安全学習(地震・津波について)を行いました。
平成28年4月27日(水)、全児童生徒に向けた安全学習を行いました。実態に応じた授業内容を用意し、地震や津波に関することや自分の身の守り方など学ぶグループと学級で教師と一緒に避難場所までのビデオを観たり、実際に教室から校門までの避難経路を確認したりするグループに分かれて学習を行いました。
今回は、学校防災システム作動(テスト放送)させて、警報音や放送内容をきかせるということにも取り組んでみました。何度か聞いたことがある警報音ではあるが、実際、警報音が鳴ると、子どもたちは表情を一変し、緊張している様子が見られました。
万が一のために、落ち着いて行動ができるよう、普段の訓練はもちろん、安全に関する学習や身の守り方など積極的に取り組む必要があると感じました。